トップへ » Smile10 ポリシー » 歯ぐきから出血がある

歯周病・歯槽膿漏

ブラッシングをしたり、食べ物を食べた時に歯ぐきから出血する場合は、歯周病(歯槽膿漏)であることがほとんどです。歯周病は、痛みなど自覚症状がないまま進行し、歯がぐらついたり、進行すると抜けてしまう病気です。

歯周病は「世界で最も多い病気」

テレビコマーシャルでも有名になった通り、成人の80%以上は「歯周病」に感染していると言われています。
また、ギネスブックに「全世界で最も患者が多い病気は歯周病である。地球上を見渡しても、この病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない。」と掲載されるほど、感染者が多い病気です。

歯周病はどんな病気?

歯周病は、細菌が引き起こす感染症です。歯周プラーク(いわゆる歯垢)には、様々な細菌がいますが、この中の歯周病菌が炎症を起こす病気です。痛みを伴う自覚症状がないため、適切な処置を行わないケースが多く、放置すると徐々に歯周組織を破壊し、さらに進行すると歯を支えている骨を溶かし、やがて歯を失ってしまうこともあります。 
歯を失う二大原因として「むし歯」と「歯周病」があげられますが、40歳以降の方の場合「歯周病」がその理由の一番となっています(8020財団調査)。

歯周病になりやすい人・進行させる習慣とは?

以下のような習慣のある方は、歯周病になりやすい、進行しやすいと言われています。
・喫煙の習慣がある人・・・タバコの有害物質により歯ぐきの血行が悪くなり免疫力が落ちる。
・間食の回数が多い人・・・唾液による浄化作用が落ちて細菌が繁殖しやすくなる。
・噛む回数が少ない人・・・唾液の量が少なくなり、細菌が繁殖しやすくなる。
・ストレスがたまりやすい人・・・精神的、肉体的なストレスで免疫力が落ちる。

歯周病の治療

当院では以下の方法で「歯周病」を治療し、歯周病の進行を止めご自身の歯を守るお手伝いをしています。

・歯石除去やPMTCなどのメンテナンス
・ブラッシング指導によるホームケア支援
・歯周外科治療

歯石除去・PMTC

歯科衛生士によるスケーリングを行い、歯周病の原因菌の住み家となる歯石やブラッシングでは取れない歯垢を取り除きます。歯肉の上(目に見える部分)の歯石を取り除くだけではなく、歯肉縁下と言われる歯ぐきの中の歯石も除去していきます。
当院では、トレーニングを積んだ歯科衛生士ができるだけ痛みの少ない治療を行うよう心掛けています。痛みを感じやすい方の場合には、麻酔をして処置を行うのでご安心ください。

ブラッシング指導(TBI)

歯科医院によるプロのケアでしか取れない細菌がいることは事実ですが、一番大切なのは、毎日のセルフケアです。定期的なメンテナンスに通院していても、毎日のセルフケアがまったくできていないのであれば、健康を維持することはできません。
正しいブラッシング方法、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方を、丁寧にご説明します。ブラッシングもゴルフのスイングと同じように、時間が経つとレッスンした内容を忘れ自分流になるものです。当院では、3カ月に1回のメンテナンスの際にも、改めてブラッシングの状況を確認し、アドバイスをさせていただいています。

歯周外科

歯ぐきの深い部分まで強固な細菌の塊ができている場合には、歯周組織への外科処置を行うことで歯周病の進行を止めます。当院の歯科医師は歯周外科の勉強会でトレーニングを積んでいますので、安心して受診いただけます。

定期的なメンテナンスを

歯周病は一度罹患すると、完治することはありません。しかし、正しいセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアを行うことで、進行を止めることは可能です。
3ヵ月に1度のメンテナンス習慣を続けていくことで、一生涯ご自身の歯で美味しく食事をし、会話や旅行を楽しむことができます。ぜひ人生のマネジメントの一環として、定期メンテナンスを習慣づけてください。

関連ページリンク

■当院の5つのポリシー
審美歯科治療矯正歯科治療インプラント治療マイクロスコープ一般歯科(虫歯治療)
歯周病治療ヘルスプロモーション(予防歯科)料金表医療費控除

■院長・理事長紹介
ドクター紹介スタッフ紹介院内ツアーアクセス・診療時間プライバシーポリシー

無料カウンセリングを行います

カウンセリング

このページのトップへ


トップへ » Smile10 ポリシー » 歯周病治療